ご希望の商品を選択し、詳細ページへお進みください。
位牌にお入れする文字については、弊社でご用意している「位牌原稿」へのご記入が必要です。
白木位牌(仮位牌)や、ご先祖様のお位牌にならって、ご記入ください。
白木位牌やご先祖様の位牌がない場合は、戒名・法名を授けてくださった寺院へご確認ください。
「位牌原稿」へご記入後、弊社へFAXか郵送でお送りください。
戒名・法名には、旧字体(昔の漢字)が使われていることがあります。
仮位牌や古い位牌がある場合は、記載されている文字を、楷書で正確に書き写してください。
同時に、戒名の下に付く「位」の有無もご確認ください。
各宗派のご本尊様をあらわす文字を梵字と言い、戒名の上に付けられます。
梵字の有無は、戒名を授けてくださった寺院や宗派、地域により異なります。
ついている場合は、その種類をご確認ください。
俗名とは、戒名に対して、生前に使っていた氏名を指します。
故人のご氏名をご記入ください。
故人の没年月日は和暦でご記入ください。
没年月日の下に「寂」「没」が付く場合は続けてご記入ください。
また、没年月日を表に入れるか裏に入れるかは、寺院や宗派によって異なりますので、ご確認の上お知らせください。
没年齢も、寺院や宗派によって、位牌の裏・表どちらに入れるのか異なります。
ご確認の上お知らせください。
指定のダウンロードURL、または 位牌原稿説明ページ から位牌原稿(PDF)をプリントアウト(印刷)し、必要情報を記入後、弊社までFAX送信か郵送してください。
お電話でご依頼いただければ、お客様の住所に位牌原稿を郵送いたします。
ご記入後、弊社まで郵送してください。
電話:0120-541-595
※必ず注文後にお電話ください。
※お電話の際は注文確認メールに記載されたお客様番号をお知らせください。